ゴルフバッグ

ゴルフバッグで代表的なものは「キャディバッグ」です。初心者に限らずコースをラウンドするためには絶対に必要です。その他にも練習用のクラブケースやシューズケースといったものもあります。必要に応じて購入しておきたいものばかりですが、その前にそれぞれの用途をしっかり確認しておきましょう。

キャディバッグの種類・特徴

いわゆる「キャディバッグ」の他には、スタンドの付いたタイプがあります(下記写真参照)。スタンドタイプだと、コースをラウンドする際、カートを使わずに自分でバッグを担ぐ場合に、自分がショットする時にコース上に立てておくことができ便利ですが、ほとんどの場合はセルフプレーでもカートを使用しますので、特に(初心者は)理由がない限りは通常のタイプを購入しましょう。

キャディバッグタイプ

キャディバッグですが、まずポケットが多いのが特徴です。ゴルフでは多くの小物を扱いますので、できるだけポケットが多くついたタイプを選ぶのがいいでしょう。さらに、ゴルフクラブは非常に重量がありますので、キャディバッグはできるだけ軽いタイプにしましょう。素材にナイロンのような軽量素材を使っていて、バッグの重さが3kg前後のものが負担が少なくておすすめです。

他には、あると便利なのが、ゴルフシューズを入れるスペースです。ゴルフ道具はすべてキャディバッグに入るのが理想ですので、シューズのスペースは確認しておきたいポイントです。

初心者のうちからあると便利なのが練習用のクラブケース

練習用のクラブケースというのは、その名のとおり練習向けにつくられていて、クラブを5本程度入れることができる小さくて軽量のバッグ(ケース)のことです。写真を見て分かるとおり、キャディバッグに比べて非常にコンパクトで、肩にかけて持ってもあまり負担になりません。

普段ゴルフの練習をするのはゴルフ練習場が多いと思いますので、気軽に練習するためにはあると便利なグッズです。ゴルフ練習場に車で行く方は不要かもしれませんが、そうでない方はぜひ購入しておきましょう。ちなみに、これがあればショートコースは十分ラウンドできます。

初心者のうちはショートコースでプレーする機会も多いでしょうから、買っておいて損はないと思います。

練習用クラブケース

ボストンバッグやシューズケースはお好みで

この他にも、ゴルフ向けにつくられたボストンバッグやシューズケースがあります。すでに持っているもので代用できるのであれば新たに購入する必要はありませんので、無理をする必要はありません。

ゴルフグッズをすべて同じブランドで統一したい方や、ゴルフシューズを大切に使いたい方は、実に様々なタイプのものが販売されていますので、自分の好みのものがあるのか探してみましょう。

お気に入りに登録
売れ筋ランキング

対象:3/1〜3/31

第1位
世界最新上達プログラム
第2位
速攻ゴルフ上達法
第3位
究極のゴルフ上達法
第4位
横田真一 ゴルフの理
第5位
驚異のゴルフ上達法
第6位
ゴルフ7日間シングルプログラム
第7位
スウィングだけじゃない上達の秘訣
第8位
ゴルフ難民救済プロジェクト
第9位
ゴルファーエリートプログラム

第10位
あなたのゴルフのスコアを素早く18縮める5つの方法